top of page

10/20:U12 TRM

  • 執筆者の写真: カントク
    カントク
  • 2018年10月21日
  • 読了時間: 2分

1[ユヅキ]-0 四谷FC 3[ルイ、ユヅキ、ハルト]-0 3BSC 1[ユウタ]-0 篠原つばめSC

今日のTRMでも多くの課題を見つけることができました。

チームとしては、「変化」をつける必要があるという点で課題を感じることができたのではと思う。そこで単調に同じことを続けるのか?それは「変化」とは何をすべきなのか?ロングボールをゴール前に放り込む、前方に五分五分のボールを入れるのではなくサイドバックからビルドアップしていく、まずはシュートを打ってみる。ショートコーナーをやってみる。一度大きく出してみる。大きくクリアしてみる。わざとゆっくりプレーしてみる。リスタートで相手の隙を突く。考えればいくらでもアイディアは出てくるよ。

攻撃でも守備でもうまくいかない時が必ずある。ケイゾウがパントキックにうまく対応できていないと感じれば、ケイゾウにチャレンジさせ、カバーに入ってあげるとか、ボランチが下がってまずチャレンジして、ケイゾウがカバーに回るとか、個に任せきるのではなく、チームで対応してあげればいいんじゃないか?ゲームの中の局面で孤独にさせないのも、チームスポーツの面白さだよ。

ユヅキは今日再確認できたことが二つ(ヘディングとゴール前での冷静さ)あったはずです。まだまだお腹いっぱいではないはず...ゴールハンターとしてもっともっとたくさん点を取って下さい。

何事もこれで十分ということはないはず。より高みを目指して、課題を克服しながら、一歩ずつ前進していってほしいと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 
bottom of page