top of page

U12湘南片瀬カップ

  • 吉田コーチ
  • 2019年5月26日
  • 読了時間: 2分

予選リーグ

0-4 ハリマオSC

0-4 湘南レオーネA

0-0 鵠洋アーセナル

Bパート決勝トーナメント

1[ユウヤ]-0 関谷SC

0-1 鵠洋アーセナル

今日は湘南レオーネさんにご招待頂きU12湘南片瀬カップに参加しました。5月とは思えない気温の中でハリマオ、レオーネA、鵠洋アーセナルと好チームひしめく予選は2敗1分けと苦しみながら、尻上がりに調子をあげ(?!)2位パート準優勝でフィニッシュ。決勝Tで戦った関谷SCさん含め対戦していただいたチームの皆様ありがとうございました。


万騎FCチーム内の個の技術レベルはまちまちでしたが、上手い子でも下手な子にも同レベルで誇れるモノを持っている事に気付きました。それは何?「責任感」です。

今日それを感じさせてくれたのがタイガ。コーチ賞あげます!次点にユウヤ、ヨウスケ、イツキ、リョウ。(1番奮闘していたルイだけどたった一度だけ相手につま先でポコっと蹴られ心折れたシーンがあったので今日は割愛)。

彼らが戦線にとどまる理由はいくつかあるでしょうが、そこには「子供なりの責任感」があると思います。たぶん本人達は無意識なんでしょうけど。

ちょっとくらい蹴られて痛くたって、ちょっとくらい点数離されたって、ちょっとくらい苦しくたって「オレはやる!」という意思を感じました。その裏に責任感があります。

たまたまですが、今日参加した子供から「今日はお父さんから「ちょっとくらい痛くたって他の子も頑張ってるならお前も頑張ってこい!」とハッパかけられたんだ」と言っている子がいました。今日は頑張れたのかな(笑)?

もしも全員が責任感を持って試合に臨めば...、もっと良いチームになれる。上手くても下手でも頑張っている子を見つけてみよう。そして真似してみよう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 
bottom of page