横浜市春季大会U-8
- 青柳コーチ
- 2019年5月26日
- 読了時間: 4分
予選リーグ2位 予選突破おめでとう!!
■1試合目 0-0 FC南台
■2試合目 1-0 あざみ野FC
得点者:しょうせい
【総評】 非常に暑いなか、みんなよく頑張りました。負けたら終わりというギリギリの状態のなか、みんなの勝ちたいという思いが伝わってきました。この予選リーグを通して1失点しかしなかったということは、とても素晴らしかったです。サッカーの内容としてはまだまだ課題がたくさんですが、粘り強く貪欲なプレーを終始出来るように頑張っていきましょう。負けないチームになってきましたが、勝ち切るチームになっていけるよう、1歩ずつステップアップしていきましょう。
【今後の課題】
相手のボールをカットした時、パスで繋ぐのか、外にクリアするのか、判断を早くしましょう。 相手にボールを取られたら、もっと貪欲に、丁寧にボールを取り返す意識を持ちましょう。 短いパスだけでなく、ロングキックで跳ね返すなど、色々な選択が出来るようになっていきましょう。
【予選リーグMVP】
ひろと、ふうた:2人とも貪欲にボールを追いかけピンチを何度も防ぎました。
【個人別】
まさき:今日もナイスセーブでした。予選リーグ通して安定したプレイでした。キャプテンとしてもまとめてくれてありがとう。キックの課題はこれから練習していきましょう。
りゅうせい:スピード・キック力・ドリブル、どれも高いレベルを持っていると思います。しかし、りゅうせいに一番足りないのは集中力です。前後半10分間ずつ、集中を持続できるようにしていきましょう。
きにん:急遽センターバックをやってもらいましたが、よく守ってくれました。いつものきにんよりも貪欲にディフェンスをしていて頑張ったと思います。きにんは、ボールを蹴った後に止まってしまうクセがあります。ボールが相手や味方に当たって跳ね返ったときに、動けていません。今日も何回かピンチがありました。パスやクリアをした後に、止まるのではなく、次のプレイに動けるように練習していきましょう。
こうき:体の使い方が上手になってきました。ポジショニングも周りを見えるようになってきて成長しています。後はキックです。ボールをたくさん触って、ボールを強く蹴れるように練習していきましょう。
ひろと:監督からも今日のMVPに選ばれていたけど、予選を通してもMVPです。ひろとの貪欲な頑張りがなければ、もっと点を取られていたかもしれません。よく頑張りました。ゴール前に顔を出せるようにもなってきました。この調子で色んなことにチャレンジしていってください!
しょうせい:ナイスシュートでした。あそこで1点取ったことも良かったけど、ボールが来る前の動きがとても良かったです。相手のDFから横にずれながら離れフリーになったことで生まれた得点でした。今日は感覚で動いたのだと思うけど、考えながら動けるようになってくると、サッカーがもっと楽しくなってきます。1つ1つステップアップしていきましょう。
はると:今日は前線でディフェンス頑張りました。点は取れなかったけど、チームに貢献してました。荒井コーチから言われているように、ドリブルで抜けるようになろう。あと、走り方の改善を頑張ろう。
がく:自信がついてきたね。消極的なパスが少なくなりました。今日は暑い中で1試合フル出場したけど、これからもっともっと試合に出てもらいます。テクニックは2年生と比べても遜色ありません。あとは体力と自信をつけていこう。
かつき:待ってたよ!緊張したかもしれないけど、楽しかったでしょ?ドリブルで3人、4人と抜いていたけど、別にビックリしませんでした。かつきは高いポテンシャルを持っているというのを、荒井コーチも青柳コーチも普段の練習を見て知ってるからです。今日の試合でかつきは1つステップアップしました。もっと自信を持って、失敗なんか恐れずに、たくさんチャレンジしていってください!!
■最後に これから決勝トーナメントに入っていきますが、これからも勝ちたいという意識を持ち、練習、試合と臨んでいきましょう。まだまだ伸びしろは無限大にあります。ビビらずに、たくさんチャレンジをしていきましょう。

