2[りゅうせい、きにん]-1 鶴ヶ峰SC
FM 2[かつきx2]-0 鶴ヶ峰SC
FM 2[かつきx2]-0 鶴ヶ峰SC
FM 1[きにん]-0 鶴ヶ峰SC
予選まずは1勝おめでとう!
【総評】
夏休み明け、ようやくメンバーが揃って迎えた区大会でしたが、この年代のコーチングの難しさを実感した試合でした。夏休みの間、一生懸命練習してきた子と、そうでない子がはっきりと分かる試合になりました。それぞれポテンシャルは高いものを持っているので、次の試合に向けて早く感覚を取り戻して欲しいです。
試合内容としては、終始押し気味で進める事が出来ましたが、”りゅうせい”と”きにん”の個人技に救われた試合になりました。
チームとしては、ボールを追いかけすぎて、そのポジションにいなければいけない子が追い出され、それにより全体の連動が悪くなるゲーム展開でした。練習でやっている4対3の動きを思い出し、ポジショニングと距離感を大切にしていきましょう。
【今日の課題】
・体を動かすのではなく、ボールを動かす →△
・DFラインからサイドへ展開し、サイドMFを縦に走らせる強いキックを蹴る →△
・ボールを持っていない周りの選手が声で助ける →×(随分静かな試合でした)
【ベストパフォーマンス賞】
りゅうせい:よくドリブルで粘ってシュートまで持っていきました。ポジショニングや距離感も理解し始めてるし、誰よりもよく走り、声もよく出ています。集中力もこれまでと比べ物にならないぐらい成長しました。この秋でまだまだ3段階ぐらいステップアップ出来るチャンスです。どんどんチャレンジしていってください!
■試合に出れなかった子供達 U-8は1・2年生合わせて17名いることもあり、この大会を迎えるにあたり、公式戦だから全員が試合に出ることは難しいけど、試合に出れなかった時のお約束としてベンチで守ってほしいことをこれまで何度もお話しをしてきました。
1:よく試合を見て、応援をする。点を決めたら全員で喜び、失敗したら声をかけてあげる。
2:砂いじりをしない。
3:ただ見ているだけでなく、同じチームの一員として気持ちを持つ。
ずっと「頑張れー!!」と大きな声で応援する子がいる反面、残念がら砂いじりをする子、隣のコートを見ている子など集中出来ていない子も見受けられました。残念に思います。コーチはそういうところも見ています。いつ声をかけられてもいいように、試合に集中しましょう!
■最後に 集合時にもお話ししましたが、最近挨拶が出来なくなっています。グラウンドに来たら他のチームもたくさんいます。他チームから声をかけられて挨拶をするのではなく、先に挨拶を自分からするようにしましょう。学校練習でも同じです。恥ずかしがる必要はありません。挨拶出来ない方が恥ずかしいです。サッカーが上手になることも大事ですが、挨拶も大事にしていきましょう。