top of page

NHK杯U11(2020/9/21 U10)

  • 執筆者の写真: カントク
    カントク
  • 2020年10月1日
  • 読了時間: 2分

U10 NHK杯U11 VS白根戦


1学年上との対戦でしたが、良いところも垣間見えました


■2回戦 負け

vs 白根 0-4


【総評】

今回は、U11の大会にU10公式戦メンバーで参加しました。

試合前に相手チームを見る限りでは、体の大きさ、スピードも違いがあり、相当苦戦するだろうなと思っていましたが、後半5分ぐらいまでは、相手の猛攻をよく凌ぎ、耐えていたと思います。しかし、終盤は体力が落ちてしまい、残念な結果となりました。とはいえ、監督が目指す両サイドを広く使ったゲームプランは、押し込まれながらも良いところは出せていたと思います。DF陣とGKアキトが目立つ試合でしたが、ナツキも前線でフリーのスペースを見つけ、良い動き出しをしていたと思います。しかし、気になった点も何個かありましたのでポイントを記載しておきます。


【気になった点】

①動きすぎ(ボールを追いすぎ)て、味方がポジションから追い出されていた

②守備の時、べた足で腰を落とす子が多い

③声は出ていたが、味方を助ける声を出せていない


①は練習やTRMで周りを見る能力を高め、全体のバランスを見ながら、動けるようになっていきましょう。②は腰を落としすぎると、次の動きへの反応が鈍くなります。自然体で構えるようにしましょう。姿勢を気を付けていきましょう。③は、「絶対勝つぞ!」等の掛け声も大事ですが、「後ろ来てる」「フリー」など、自分が教えてもらったら嬉しい言葉を、いいタイミングで出せるようになっていきましょう。


やれる事を高めていき、10月からの横浜市大会に挑みましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 

Comments


bottom of page