top of page

U10 市大会 予選リーグ 1日目

  • 執筆者の写真: 青柳コーチ
    青柳コーチ
  • 2021年5月1日
  • 読了時間: 2分

初戦の入り方って難しいなぁと実感した日でした


 vs FC左近山 0-2


【総評】

最近の傾向として、リラックスして試合に入れるようになってきたのはとても良いことですが、今日はリラックスし過ぎて、そのまま試合終了してしまいました。あまり精神論を言うのは好きではないですが、今日は戦うという意識を持って試合に挑んでいた選手は僅かでした。一度失敗したら諦める、ディフェンスにいかないといけない場面でいかない、パスが逸れたら追いかけない・・・。これでは今日みたいな結果になるのは仕方ないですね。初戦の入り方って本当に難しい・・・。


それともう1つ気になったのが、試合中のコミュニケーションです。試合の中では、瞬時のコミュニケーションが必要になってきます。少しずつですが、有効な声を出せるように成長してきてはいますが、こればかりは瞬間瞬間の中でミスを重ね修正しながら、どういう声のかけ方が相手に瞬時に伝わるのかを考えられるようになっていきましょう。ピッチ内の問題は、自分たちで解決出来るように成長していきましょう。


今日の収穫としては、キニン、ハルト、リュウスケが良かったです。キニンは危険エリアの察知能力が非常に良かったです。ハルトは体を張りボールをキープしていいパスを通してました。リュウスケは後半からでしたが、前への突破力を見せてくれて、守備も頑張れるようになっていました。


今日は残念ながら、素敵なアイディアは見れませんでしたが、残り試合、たくさんのアイディアを見せて欲しいなと思います。


試合はアイディアの発表会です。

常に考えたプレイが出来るように、残り試合楽しみましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 

Comments


bottom of page