top of page

U10 旭区春季大会 予選リーグ

  • 執筆者の写真: 青柳コーチ
    青柳コーチ
  • 2021年4月26日
  • 読了時間: 2分

1勝1敗1分け 収穫が多かった予選リーグでした


 vs さちが丘FC 0-0


 vs 中沢SS 0-2


 vs 若葉台FC 2-0

 得点者:かつき、はると


【総評】

3試合とも、ゲームを進めるための幅が広がったなという印象でした。これまでは、出来ることしかやらなかった選手たちが、自分で考え、その場その場でアドリブでチャレンジしていく、そんな選手がポツポツ出てきたのは、市大会前にいい収穫となりました。1年間、個人技術の向上を重点的にやってきたおかげで、「ボールに遊ばれる」のではなく、「ボールと遊べる」ようになってきたのも大きな成長だと思います。


とはいえ、ゴール前のシュートを打てるところでバックパスを選択したり、前のスペースが空いていて勝負出来るところでパスを選択したりと、消極的に見える場面がありました。その選択をしたのは、実は別のアイディアが頭の中にイメージされ、それを実行したのであれば、それを言語化出来る能力を向上させましょう。そしてそれを仲間と会話して振り返りが出来るようになっていきましょう。逆に、何も考えずにただ逃げただけであれば、次はチャレンジして欲しいです。


客観的に見て、いまのチームはどんなチームが相手でも簡単に負けないチームに成長してきたと思います。しかし、負けないというだけで、勝てるチームかというと、まだまだです。この壁を乗り越えるには、1人1人がもっと考えてアドリブ力を向上し、遊び心を持ってどんどんチャレンジをすることが大事です。


さぁ、いよいよ市大会が始まります。

試合はアイディアの発表会です。

みんなのアイディア発表を楽しみにしています。

1戦1戦、大切に戦っていきましょう!!



【新入団のお知らせ】

マッちゃん 入団おめでとう!!焦らず、コツコツと練習を積み重ねていこうね♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 

Comments


bottom of page