
全勝優勝おめでとう!!
vs Yokohama FC川合 3-0(きにん2、かつき)
vs FC南瀬谷 2-1(がく、松っちゃん)
vs 大門FC 6-0(かつき2、松っちゃん、ゆうせい、きにん、ふうた)
【総評】
FC南瀬谷さまにご招待いただき、瀬谷区招待杯に参加させていただきました。4チームでの総当たり戦でしたが、全勝優勝というおめでたい結果でした!
翌週から市大会が控えていることもあり、チーム戦術の確認や、選手の強みが伸びているか、個々の課題は少しでも修正出来ているかをチェック出来た日となりました。大会形式でのご招待という大変ありがたい機会をいただき感謝いたします。
試合の方は、個人別で見ると、松っちゃんがとにかく良かったですね。松っちゃんは、日頃の練習から常に100%以上の力を出して、失敗しても常に全力で取り組む姿勢を見せてくれています。その成果を、試合でも発揮することが出来ていました。(これって簡単そうでとても難しい事です)いま、ものすごいスピードで上達している時ですので、気持ちを緩めず継続してください。
他の選手も少しづつですが、サッカーというスポーツが分かってきたかなというのが随所に見れるようになってきました。これまでは、体に力が入りすぎて動きが鈍くなり、視野が狭かったのが、いい意味で脱力し、頭と周辺視野を使いながらサッカーが出来るようになっているなと感じています。
特にヒロトは、もともと技術はNo1でしたが、脱力出来るようになって周辺視野も広がり、チームに落ち着きを作ってくれる選手に急成長中です。
個々がレベルアップしてきたので、いい機会だと思い、チーム戦術もレベルを1つ上げた内容をチャレンジさせてみました。個人差はありますが、試合中に選手同士で確認しながら話し合う場面もあり、とてもいいチーム状態でした。
市大会でも、苦しい場面は絶対に訪れると思いますが、決して逃げることなく、選手同士で確認を繰り返し、思い切ったチャレンジをドンドンしましょう!!
【MVP】
松っちゃん:俊足を活かした前線のプレスを良く頑張りました!
ご招待いただいたFC南瀬谷さま、幹事をしていただいた大門FCさま、ありがとうございました。
■最後に
最近挨拶が出来なくなっています。U8の時から伝えてきたつもりですが、グラウンドに来たら他のチームもたくさんいます。他チームから声をかけられて挨拶をするのではなく、先に挨拶を自分からするようにしましょう。学校練習でも同じです。恥ずかしがる必要はありません。挨拶出来ない方が恥ずかしいです。サッカーが上手になることも大事ですが、挨拶も大事にしていきましょう。
コメント