top of page

活動再開に向けて

  • 執筆者の写真: カントク
    カントク
  • 2020年5月31日
  • 読了時間: 2分

クラブの活動が自粛となり、2ヶ月になりました。再開できるまであと1ヶ月はかかる見通しです。こんなに長い期間サッカーをしないのはもちろん初めてですが、こんな時でないと出来ない事にチャレンジしたり、自分自身を見つめ直す機会だとプラスに捉え、メンタル的にも体力的にもしっかり充電する時間にしてほしいと思います。


さて何人かのクラブ員にふだんどんなことに取り組んでいるのかヒアリングしてみましたので、ここに紹介したいと思います。


リョウ:

週3くらいで15〜30分のランニング、サッカーボールは多分毎日触ってて、リフティングや近所の子と家の裏やたまに公園でミニゲームしたりしてます。


ユウマ、ハルマ:

毎朝、父と大池を15-20分、山道含めて走ってます。

その後は大池で30-40分サッカーしてます。(ロングキック、一対一、リフティング)

午後は公園に行き、たくみ、るい、けいぞう達とサッカーしたり遊んだりしていて、外にいる時間は長いです。

ユウマ、無回転シュート練習してます。

ハルマ、ちょんちょんリフティング最高317回できるようになりました。


はると:

リフティング100回クリアしました。

今は、歩きながらのリフティングとアウトやインサイドを使った練習をしてます。

目標はハーフコートを落とさない様にしたいです。


ふうた: YouTuberの『ドリブルデザイナー岡部』が配信している家トレメニューを毎日1時間ほど練習しています!


取り組みは人それぞれですので、自分の目標を立ててみましょう。

1か月後に元気な姿で会えるのを楽しみにしています!

 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 

Comments


bottom of page