top of page

祝★ 活動再開!!

  • 執筆者の写真: カントク
    カントク
  • 2020年7月13日
  • 読了時間: 2分

はじめに、監督はじめ役員、そして保護者の皆様のご尽力により、ようやく活動再開を迎えることが出来ました。特に役員の皆様においては、日々変化する環境(状況)に対して、細やかにご対応ご準備いただき、大変感謝しております。

まだ、学校での活動再開が叶っていない状況ですが、今後ともよろしくお願いいたします。


ようやく活動が再開するにあたって、我々コーチ陣もみんなに会えるのを楽しみにしていました。

私が担当している3年生は、個々に活動を継続していたという事も聞いていたので、心配はしていませんでしたが、ある程度の体力低下は覚悟していました。

しかし、土日の練習を見る限り、そこまで体力が落ちている感じもなく、何より、自粛期間中の自主トレで自信を深めたのか、自粛前よりも成長している子が多かったのがとても嬉しく思いました。特に4年生とのゲームにおいては、これまでのように相手を恐れなくなり、堂々と渡り合っていたのが印象的でした。今はやればやるだけ自分の力になる年代です。やれる事が多くなると、より一層サッカーが楽しくなります。継続することが大事ですので、コツコツと鍛錬を積み重ねてください。


さて、今回活動再開するにあたり、監督・荒井コーチと共に、【U9 活動目標】を作成しましたのでご報告いたします。今年は下記を中心に活動していきます。

個別の課題、取り組んでほしいことについては、後日、練習時に共有させていただきます。

それでは、今シーズンもよろしくお願いいたします。


【約束】※何よりも1番重点的に見ていきます

グランド、試合会場に到着したら、保護者、他チーム、大会関係者関係なく、必ず相手を見て大きな声で挨拶をする


【今年の目標】

個の突破力・ボールを奪う力を磨く1年に

 
 
 

最新記事

すべて表示
U10-2 国チビ決勝トーナメント

2(サミル2)-3 山田若竹 惜敗です。 朝からタイヨウが発熱で来れないというスタート。。 相手の強度が強いなかで、1対1の部分では負けていませんでした。 めっちゃ成長です。 それと、ここ2.3日、特に頑張っていたツバサが今日も奮起してくれました。...

 
 
 
2023年度旭区秋季大会U11優勝!

準決勝 vs 八ツ橋SC 2-1(ショウマ、サミル) 決勝 vs二俣川 前半 0-1 後半 1-0(ショウマ) 延長前後半 0-0 PK 3-2 (ガク、中沢ケイスケ、ショウマ) 負けない気持ち全開な1日でした! 両試合ともに終始相手ペースでしたが、ディフェンス陣の鬼気迫る...

 
 
 
2023年 第50回横浜市春季サッカー大会【U8】

5/14(日)から開催されました、 U8横浜市春季大会の一ヶ月にわたる闘いが終わりを迎えました。 結果は、 ブロック予選を見事に一位突破! 横浜市ベスト16🏆👏👏 大会期間中に体調を崩すメンバーが続出する中、総力戦で挑みましたが、全員が試合を重ねるごとに成長をみせてく...

 
 
 

Comentários


bottom of page