0-0 二俣川SC 1[ショウタ]-3 さちが丘FC 5[ソラ、ユヅキx2、カズマ、サクト]-0 二俣川SC
二試合目のさちが丘戦はせっかくいい試合の入り方ができていましたが、軽率なプレーで流れが一変...
これが公式戦じゃなくって本当に良かったし、たった一つのプレーでここまで変わってしまう、ということを学ぶことができたので、 次のゲームに本当に生かしてほしい。
万騎が原U-10の課題はやっぱりDFの強化かな...やらなくてもいい失点が多すぎます。みんな一人で守ろうとしているところが一番成長していないし、逆にここを連携と予測を持って守ることができるようになると、チーム力がグーンとアップすると思うのですが...
三試合目の二俣川戦では、逆にオフェンス面でいいところばかり出たために、ディフェンス面の課題が霞んでしまいました。 得点パターンは多岐に渡り、試合内容としてはとても良かったと思います。
特にハルトが顔を上げた瞬間に、ユヅキが要求してパスを受けてそのまま仕留めたシュートは非常に連携の質が高かったと思います。
こうしてみると、サッカーのゲームではいい流れの時と悪い流れの時があって、いい流れの中でゴールを仕留め切ることができるか、 悪い流れの時にしのぎ切ることができるか、そのバランスにおいて万騎が原は悪い流れの時の対応が脆すぎる面があります。 リーダーシップを発揮する人がいない、声によるサポートの意識が低い(技術が低いので自分のことだけで手一杯)といった点が挙げられます。いずれもすぐに良くなるものではないので、やっぱり一歩ずつ積み上げていくしかないですね。