top of page

5/6:第35回 旭区少年サッカー春季大会(U9)

  • 執筆者の写真: カントク
    カントク
  • 2017年5月11日
  • 読了時間: 2分

7[ケンゴx5、キラト、リョウ]-0 今宿少年SC-B

ケンゴが大爆発して5得点。みんなとても楽しそうにゲームに入っていました。

ハヤトはだいぶ落ち着いてプレーできるようになってきました。少しずつ観て判断するプレーが増えてきたね。あとは声だね。

1[キラト]-4 ゆりのきFC

このゲームは完全に力負けでした。 運良く先制点が取れたものの、徐々に力の差が出始め、失点を重ねてしまう。攻撃は縦へのスピードに頼った単純な攻撃に終始してしまい、 相手の強力なセンターバックをなかなか突破できませんでした。もうケンゴ頼みの一本槍攻撃だけでは、通用しなくなってきたことを痛感したゲームでした。 もっともっと周りが関わり(追い越す動き、要求の声、指示の声)を持つこと、1対1での勝負におけるファイティングスピリットを出すことが必要です。

リョウは努力もしているし、個人スキルは一番高い。あとはボールを怖がらないことと接触プレーから逃げないことだけです。

今シーズンからケイスケをGKに固定します。まだまだフィールドプレーヤーと同じ動きになってしまうことが多いので、これからGKとしての経験を一歩ずつ経験して行こう。

負けはしたけど、イツキはゲームの中ですごくいいチャレンジをしています。小さい身体を使い切って、闘志溢れるプレーをしながらも、しっかり観て、判断しているのがすばらしい。 あとはキックの質を上げることと、フェイントを使っての突破にもチャレンジしてみよう。

最新記事

すべて表示
3/24: 旭区春季大会(U-8)

春になり、新学年の大会が早速始まりました。 7-0 八ツ橋 (得点:ナツキ4、ハルマ2、キラト1) 2-1 鶴ヶ峰(得点:ナツキ2) ◆1試合目、 開始すぐにナツキがゴールを決めて、良いスタートが切れました。 その後...

 
 
 
9/16:第36回 旭区少年サッカー秋季大会U9

0-11 白根SC 2[リョウ、ケンゴ]-0 二俣川SC 最初の4失点の取られ方が悪過ぎる!闘う気持ちが相手を上回れていない!これに尽きる! 本気で勝とうとしているように見えませんでした。自分たちより強い相手に対して、いつもと同じテンションで試合に入っても勝てるわけが...

 
 
 
bottom of page