6/4:第35回 旭区少年サッカー春季大会(U11)
- カントク
- 2017年6月4日
- 読了時間: 2分
2[ユヅキ、OG]-0 FC希望が丘ライオンズ-W リョウガの無失点で行くというディフェンスとして「こだわり」があるのは、とてもいい事です。常に課題を持ってゲームに取り組んでいる姿勢は素晴らしいと思う。 ユヅキの先制点は、完璧なターンから流れるようにスムースにシュートの体勢に持っていき、そのままインステップでジャストミ~~~~~~~ト!最高の会心のシュートでした。 2点目のオウンゴールもハルトの素晴らしいコーナーキックからでした。最近のハルトのコーナーキックの質は非常に高いが、残念ながらこれを仕留めてくれる選手が不在で、いつも誰も触ることなく反対まで流れていくシーンを見るばかり...いつになったらこの最高のボールを生かしてくれるのだろうか... ヒサノは局面々々のプレーはとても良くなっているが、連続するプレーで予測がないので判断が遅れることが多い。サッカーでは目まぐるしく局面が変わっていくスポーツなので、目の前にあるボールや相手だけでなく、もう少し周りを観ること、予測する事にチャレンジしてみよう! ショウタも局面々々のプレーはとても良くなっているが、今日入ったトップとしての動きは足りないから、相手の背後を狙っていく動きだったり、横でサポートする動きだったり、チャレンジできることはまだまだたくさんあります。