top of page

7/1:フレンズカップ(U-11)

  • 執筆者の写真: カントク
    カントク
  • 2017年7月2日
  • 読了時間: 2分

1[ユウヤ]-2 駒寄・滝の沢SSS 1[ハルト]-4 目黒ヴィトーリア

今日は南本宿組が不在の中、8名ちょうどで闘わなければならない厳しい一日でした。何とか翌日につなげるために、1勝はしたいと臨みましたが、残念ながら勝ち点を取ることができず、終わってしまいました。

ユヅキの体調不良も痛かった...一試合目は、出だしのミスから始まった悪い流れを断ち切る前に失点してしまい、これが非常に重くのしかってしまった。ユウヤのゴールで1点差に詰め寄ったものの、時すでに遅し。 何度か崩した場面もあり、いつものユヅキならという場面でしたが、きっと体調的にそれどころではなかったのでしょう...

二試合目は強豪目黒ヴィトーリアで、ユヅキが体調不良で不在となり7名で闘うことに... 2バック+サイドハーフを引き気味にし、2トップがサイドに追い込んで嵌め込むところから守備を始めることに徹底したことが意外とはまり、相手のリズムがつかめないところを真ん中で相手起こしたミスをハルトが見逃さず先制ゴール! 残り時間あと3秒でこのまま前半折り返せると思った矢先、ハルトがユウヤにパスを出したのをインターセプトされ、その時点で時間は過ぎていたが、審判は止めず、そのまま右サイドから崩され同点に... やっぱりサイド攻撃のために上がった瞬間にそのサイドからカウンターで突かれるのは、後ろが次々とズラされてしまうので、失点しやすい。残り時間を明確にしてはっきりとしたプレーをするように指示すべきだったと反省... その後は地力の差が出てしまい、3失点...

駒寄・滝の沢が目黒に0-16で敗れたことから、1試合目で勝ち点1だけでも取れなかったことが悔やまれる。

今回の経験をまた次の試合に生かしてほしいです。

最新記事

すべて表示
3/24: 旭区春季大会(U-8)

春になり、新学年の大会が早速始まりました。 7-0 八ツ橋 (得点:ナツキ4、ハルマ2、キラト1) 2-1 鶴ヶ峰(得点:ナツキ2) ◆1試合目、 開始すぐにナツキがゴールを決めて、良いスタートが切れました。 その後...

 
 
 
9/16:第36回 旭区少年サッカー秋季大会U9

0-11 白根SC 2[リョウ、ケンゴ]-0 二俣川SC 最初の4失点の取られ方が悪過ぎる!闘う気持ちが相手を上回れていない!これに尽きる! 本気で勝とうとしているように見えませんでした。自分たちより強い相手に対して、いつもと同じテンションで試合に入っても勝てるわけが...

 
 
 
bottom of page